カテゴリ

カテゴリ:野鳥他混在

寒さに震えても・・・

カテゴリ:
散歩道1散歩道2
散歩道3
散歩道3
いつもの散歩道・・・氷が張られていたり霜柱があったり
実に寒いのに野鳥は元気だ。

散歩道5
使用したレンズはマクロレンズではないのだけれど・・・
最短撮影距離が0.7mと比較的、短めになっているので
なんとか撮影できたようだ。

散歩道7
サギとカルガモ
ダイサギ
モズ2
モズ1

いつもの散歩道(27年1月)

カテゴリ:
金目川畔1
いつもの奴がいつもの道をいつもの通り歩きます。
今日はサブカメラ(E-P5)を気軽に持っての散歩でした。
出逢った野鳥
イカルチドリ イソシギ カワセミ カワラヒワ ダイサギ コサギ ハクセキレイ
セグロセキレイ スズメ ハシボソガラス モズ ジョウビタキ カルガモ

金目川畔2
イカルチドリ2
イカルチドリが戻って来ました。
イカルチドリ3
イカルチドリ4
イソシギ1
イシシギも今年2度目です。
イソシギ2
イソシギ3
カルガモ3
カルガモの群れがいました。
カルガモ4
カワセミ1
カワセミ
カワセミ2
カワセミ3
カワセミ4
ダイサギ3
ダイサギ4
ツグミ1
ツグミ2
ツグミ
本日の反省点
折角、ジョウビタキのオスにも逢えたのに撮影に失敗
今年はジョウビタキの撮影はうまくいってません。

今日の里山

カテゴリ:
アオサギ
キジバト
ハクセキレイ
今日、逢った鳥はこの3羽でした。
ムラサキツユクサdc100204
タマスダレコルチカム
ザクロ柿
アサガオ
dc100247
稲穂の上をつがいの赤トンボがかなり多くいました。
それを狙いましたが手持ち、高速撮影してもこれ以上
シャープにはなりませんでした。

いつもの散歩道(44)

カテゴリ:
オオヨシキリ1
相も変わらずオオヨシキリの声が響き渡る・・・
高木の天辺で囀っていた・・・見上げて撮影はきついのだが・・・
オオヨシキリ2
カルガモ
雛を連れたカルガモがいなくなって・・一羽の親が水田にいた。
アオサギ1
いつもの川筋にカワセミがす〜〜と声も出さずに飛んで行った方角に
アオサギいた。
カメラを構えたら一目散に逃げていく・・・
実に用心深く後ろ姿しか撮れない。
アオサギ2
アオサギ3
アオサギ4
アマガエル1
アマガエル2
アジサイ
シオカラトンボ
ヒメジャノメ
アジサイが咲き始めた・・道理でアマガエルも出ている。
シオカラトンボとヒメジャノメには逢えるも鳥影は薄い。

八岳の滝

カテゴリ:

八岳の滝1
八岳の滝2
八岳の滝3
コマドリ2
コマドリ1
dc052426
dc052604
dc052605
キセキレイ2
キセキレイ3
今回はここでは・・・コマドリ、ミソサザイ、キセキレイが主流
過去に見たルリビタキ メボソムシクイ等には逢えなかった。

大和郡山城

カテゴリ:

大和郡山・・・筒井順慶の築城になる城跡があります。
JR郡山駅から近鉄郡山駅方面を目指しました。
城下町らしい町並みでした。
金魚の名産地とも言われていますが今回は金魚の
養殖池が広がる地域には行きませんでした。
大和郡山1
大和郡山2
駅前の看板を見てお城の方へ向かいました。
大和郡山3
大和郡山4
こんな看板がありました。
大和郡山5
大和郡山1
大和郡山2
 なんか風情のある道でした。
マチネコ7
大和郡山市の猫ちゃんです。個人の住宅前でした。飼い猫でしょう。
近鉄1
近鉄2
近鉄3
大和郡山8
大和郡山7
大和郡山6
ツグミ
堀のそばでツグミをキジバトを見かけました。
キジバトヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
かたつむり
カタツムリに出会うのは久しぶり・・・

このページのトップヘ

見出し画像
×